Blog

リフォームとリノベーションの違いを考える。

どうもどうも。こうちゃんねるんです。

今回は、施工事例とかではないのですが、工務店界隈で頻繁に使われる2つの言葉についての「違い」を考えてみました。

その2つとは「リフォーム」と「リノベーション」。どちらも住宅に手を加える点では同じなのですが、さて、どこがどう違うのでしょうか。

リフォームとは

「老朽化した建物の性能を当初のように戻すこと」といったように、元の状態に戻すため工事というニュアンスが強いようです。

「修復する」といった感じでしょうか。


例えば<汚れた壁紙を張り替える>などの小規模な工事はリフォームに。

明確な定義があるわけではないですが、一部を修繕する小規模な工事のことをリフォームと呼んでいるようですね。


施工例


リノベーションとは

リノベーションは修復だけでなく、用途や機能を変更して価値を高めたりする工事のこと。

間取り変更を伴うような工事となります。新たな付加価値をつけることで物件の価値を高めることも可能です。


いかがでしょうか。同じような言葉に感じられますが、実は意味合いが少し違うのですね。


弊社は原状回復工事をはじめ、リフォーム、リノベーション工事な、お客様のご要望に応じた内容の工事を請け負っております。

西淀川区周辺エリアでリフォーム等をお考えの方は、ぜひ「リメンド」と覚えておいていただけると嬉しいです!

ご相談や見積もり依頼、いつでもお待ちしております!